ゴスペル関連

イベント・レポ

次世代へのゴスペル・ワークショップ@岡崎ホープチャペル

ゴスペル・アーティスト「佐藤美香さん」との対話から実現した若い世代へのゴスペル・ワークショップ。バトンの渡し方と、新たなゴスペルの未来について探ります。ゴスペルの素晴らしさを新世代に伝える使命についての洞察をお楽しみください。
イベント・レポ

7.30 常翔ゴスペル・コンサート

素晴らしいパフォーマンスをしてくれた親子ゴスペル「TINY STEPS」、橿原から参戦の「GLOW GROW」常翔学園職員による「JGQ」、長い付き合いの「OASIS GOSPEL CHOIR」、スロー・ゴスペル「ROCK-A MY SOUL」、大人の部活「SATISFY MY SOUL」の皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの力強い歌声と情熱によって、会場は一体となって感動の渦に包まれました。
オフィスノイズについて

“Medium Choir (中規模ゴスペル教室)だから見つかる「心地よい居場所」

100人を越える大型教室より、30~70人位を好む人は意外と多いんです ネットでゴスペルを検索すると「国内最大規模」とか「関西最大規模」といった大人数を誇ったゴスペル・サークルや教室がバンバン広告を出してメンバー募集をしていますが、そんなに...
BEE考欄

ゴスペルは喜びを共有する音楽

喜び、希望、信仰、愛のうた ゴスペルは、キリスト教の音楽ジャンルであり、感情豊かで力強い歌声とともに喜び、希望、信仰、愛に満ちたメッセージを伝えることを特徴としています。ゴスペル音楽は、アフリカ系アメリカ人の教会や合唱団から始まり、現代では...
BEE考欄

ハモリ系をやるなら「相対音感」を鍛えよう!!

絶対音感と相対音感 「絶対音感」っていう言葉って音楽を本格的にやってない人でも結構知ってはりますが、「相対音感」はあまり聞き慣れないんちゃうかな? 「絶対音感(Perfect Pitch)」は読んで字のごとく” 完璧な音階 ”の感覚のこと。...
ゴスペル関連

3月のゴスペル塾 3.5&3.11

2月に引き続き、ピアニストによる生演奏で練習 ピアニストであり、ゴスペル・ディレクターのMOMOちゃんに来ていただいて、生演奏による課題曲の練習を行いました。昨年の夏ごろに様々なキーや曲調の課題曲10曲が発表され、それぞれメンバーがその10...
ゴスペル関連

◆ サティマイ梅田 / レッスンレポ / 2023.2.25(土)

サティマイ中津レッスン 2023年2月25日(土) 月一回第4土曜日に行われるサティマイ中津レッスン。 この日は20名が参加されました。コロナが始まってからサティマイを含め、コーラス系の教室で20名が集まったのはたぶん初めてです。なんかちょ...
ゴスペル関連

◆ サティマイ東京 & ホットスタッフ レッスンレポ / 2022.2.23

江古田聖書キリスト教会でのリハーサル 2023年1月より再開したSatisfy My Soul Gospel Choir 東京、そしてHot Stuff 東京 の2月のリハーサルが、東京練馬区にある江古田聖書キリスト教会の3階小礼拝堂にて行...
ゴスペル関連

◆ 博多レッスン 2023.2.19(日)

Satisfy My Soul 博多のレッスンは毎月第三日曜日 サティマイ博多のレッスンは、当面コロナ・リスクを考えて月イチとなっています。 毎月第三日曜日の14時~18時。たっぷり4時間。 今月は「シカゴ・ゴスペル」に取り組みます。 今月...
ゴスペル関連

◆ Satisfy My Soul 大阪 豊中レッスン

サティマイ豊中土曜日はお昼の12時~14時と夕方18時~20時の2レッスンあります。 コロナのリスク回避の為、一度に受講できる人数を12名とさせていただいてます。(2020年度は一人ずつブースに入ってもらって6名でした。あの時のブースの準備...